2010年を振り返って

2010年も終わろうとしている。今年1年間の自分自身のトピックを考えてみたい。1.ビジネススクール卒業 僅か1年という短い期間に、非常に濃縮された時間を過ごすことができた。本当に通えてよかった。一言で言うと物事を考える上での視点が大きく広がった…

ScanSnapでスキャンしてみた

先週1週間で裁断済みの本が手元に約70冊ばかりそろった。その内50冊は裁断サービスでやってもらったコミック本50冊。 ScanSnapを初めて使いだしたのだが、使い方は本当に簡単。トレーにスキャンする紙をセットしてScanボタンを押すだけで、 基本的にはテキ…

裁断サービスを使ってみた。

アマゾンで買ったScanSnap S1500も到着したので、早速書籍のスキャンがやってみたくなる。ネットで「裁断サービス」で検索してみて、良さそうなのを2カ所使ってみた。 -FedEx Kinko's FedEx Kinko'sで、1冊105円で裁断サービスがあるという事を知り、早速…

自炊はじめてみます。

iPhone、iPadは発売して比較的すぐに入手して使ってきた。電子書籍もそれなりに購入してきたが、自分が持っている書籍を自分でPDF化しようとは思ってなかった。というのも、 iPhoneで書籍を見るには少し小さすぎる A4サイズのドキュメントのPDFだとちょっと…

クラウド時代の組込みLinux

何年かぶりにCQ出版社インターフェース誌に記事の執筆を行った。9月25日発売のインターフェス 11月号の巻頭の記事2ページ。 実際の掲載では、図面との関係で文字数を随分削る必要が会ったので、校正前の文章を載せてる。(雑誌発売から1ヶ月たったというこ…

保育園と幼稚園での学力差

夏ごろにニュースで話題になった話なのだが、最近身近な保育園ママ、パパ友達との間で少し話題になったので、改めて考えてみた。そもそもこのニュースのもととなっているのは、文部科学省が行った全国学力テストの結果を分析したレポートにものだ。保育園/幼…

NECの2010年第一四半期の連結業績発表の記事を見て思うこと

昨日(7/28)、NECは2010年第一四半期の連結業績を発表したらしい。impressの記事で内容を知った。 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_383985.html この記事を読んで次のポイントが気になった。 キャリアネットワークの前年同期比17%…

今日の料理

妻にリクエストを聞いたらやっぱりイタリアンがいいというので、今日もイタリアン系になってしまった。今日のメニュー みょうがとオオバのさっぱりパスタ(クックパッドからのレシピ) ミートソーススパゲッティ(息子くん向け) ホタテのブロッコリーソース…

ETWest2010 組込みシステムの展示会で感じること

今回のETWest2010で組込みLinuxのセミナーの講師をさせていただいた。 http://www.jasa.or.jp/etwest/2010/visitor/conf_at.html 事前登録者の名簿では申込者27名。実際の受講者も30名弱といったところ。セミナーの内容は、この数年ETやETWestで公演している…

三木谷社長+松田公太氏イベント(SPEEK UP JAPAN)に参加して

タリーズ創設者の松田公太氏がと楽天の三木谷社長のトークセッションのイベントがあったので参加しててきた。松田公太氏が、今度の参議院選に出馬にむけて開催されたイベントだ。参議院選に対する興味というより、海外経験が豊富な経営者としての松田氏と三…

今日のディナー

料理を作るのは、半分趣味みたいなものなので、週末にはよく作っている。 折角なので、これから写真でもとってブログに残しておこう思う。今日のメニュー ボンゴレスパゲッティー(大人用) ミートボールスパゲッティ(息子くん用) タイのカルパッチョ そら…

マシュマロチャレンジから学ぶべきこと

マシュマロチャレンジは、TEDのサイトで知った。 (http://www.ted.com/talks/lang/jpn/tom_wujec_build_a_tower.html)マシュマロチャレンジは、それぞれ4人のチームがスパゲッティ20本、テープとひもそれぞれ90cm、マシュマロを使って、一番高い構造物…

大学院を卒業しました。

今日は大学院の修了式だった。無事に一年間で卒業することができた。 日本工業大学 大学院 技術経営研究科 一言で言うと中小企業に特化した技術経営を1年間で学べる大学院といったとこだろう。 授業の内容は多岐にわたり、戦略、マーケティング、ファイナン…

今年を振り返って

今年を振り返る意味で、今年の五大ニュースをまとめてみる。1.大学院入学 仕事や育児で時間が無いにも関わらず一大決心で大学院でMOT(技術経営)を学び始めた。これは、本当に1つの転機となりそうである。時間を工面して約100冊の本を読み、集中して…

『フリー<無料>からお金を生みだす新戦略』 クリス・アンダーソン

「ワイアード」誌編集長がかいたこの本は、恵比寿の有隣堂でたまたま見つけた本だ。フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略作者: クリス・アンダーソン,小林弘人,高橋則明出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/11/21メディア: ハードカバー購入: 133人 ク…

ET2009 組込みLinux 講演

今年のET2009においても、組込みLinuxに関する講演を行った。有償の講演であるにもかかわらず、60名以上の方に参加していただき、非常に感謝している。組込みシステムでのLinux利用は、当たり前の技術となってきている。しかし、新しい組込みシステムの開発…

ET2009 今年はAndroid祭りだった。

今年もET2009に出展した。今回はコスト削減が厳しく、半導体ベンダーのブースに隣接して、こじんまりとしたブースだった。ところで、今年の ET2009は「Android祭り」といって良いほど各社ともにAndroid関連の出展が相次いだ。Androidは実際に日本の組込みシ…

Cavium Networks to acquire MontaVista Software

この半年ぐらい内に、Intel社がWindRiver社を買収し、Menter Graphics社がEmbedded Alley社を買収するなど組込みLinux関連の企業に大きな変化が起きていた。そして、組込みLinuxのパイオニアであったMontaVista Softwareもついに半導体ベンダーであるCAVIUM …

TPS (Toyota Production System)

大学院主催のトヨタ工場視察という、いわば大人の社会科見学みたいなものに参加した。(写真は産業技術記念館)10時に名古屋駅集合で、まずは「トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館 (http://www.tcmit.org/)」を見学した。ここは、数々の自動紡績機が動…

Still a hobby.

今日から始まったJapan Linux Symposiumに参加した。午後からのKey NoteはLinuxの創始者であるLinus Torvalds氏、Ruby創始者 まつもとゆきひろ氏、「Wikinomics」共著者 Anthony Williams氏が登壇ということもあり、1000名近い参加者だったようだ。 Linusの…

電波新聞 Data Communicationに執筆 その3

電波新聞に月1で付属するData Communication誌の連載も今回が3回目で最後だ。 今回は、品質保証とメンテナンススキームそして全体のまとめという構成になっている。書きたいことは山ほどあるのだが、限られた字数なので、ほんの触り程度の内容になってしま…

ESEC2009 アンケート結果

ESEC2009 専門セミナーのアンケート結果が主催者であるリードジャパン社から送られてきたのでその内容を報告したい。タイトル:Linuxを使用した組込みシステム構築 受講者数:73名、全体満足度:82%(大変役に立った、役に立ったと回答した比率)、アン…

電波新聞 Data Communicationに執筆 その2

電波新聞に月1で折り込まれるData Communicationの記事の2回目が掲載された。今回の内容は、第1回(5/13)で取り上げた組込みLinuxにおけるいくつかの課題のうち、リアルタイム性とライセンスの課題について説明した。字数は、2500文字程度の記事なので、…

ESEC2009 専門セミナーでの講演

今年もESEC(組込みシステム開発環境展)の時期がやってきた。今年も組込みLinux関連の3時間枠のセミナーで講演を行った。 今年は、この景気の状況もあり講演への参加者は少ないだろうと考えていたが、予想に反して約70名ほどの参加があった。 ESECでのセ…

電波新聞 Data Communicationに執筆

電波新聞に月1で折り込まれるData Communication誌がこの4月からリニューアルした。組込みシステムに特化した内容に今後はなるようだ。知り合いの編集者から依頼され、3回にわたり組込みLinux関係の記事を執筆することになった。 今回は第1回で、組込みLi…

ケアンズ旅行

ケアンズの海岸沿いにある海水プールで息子君は大興奮! アボリジニ音楽を熱心に聴いているみたい・・・・

オーストラリア ケアンズ

家族3人でオーストラリアのケアンズに来ている。ケアンズに来るのは約20年ぶり。 実は、大学生の時に大学を休学してオーストラリアとニュージーランドをバックパックで1年に渡りすごしたことがあるのだ。20年前は、ケアンズで初めてスキューバダイビン…

徹底抗戦 堀江貴文(著)

ホリエモンの本をはじめて読んでみた。最近また見始めたホリエモンのブログがきっかけだ。徹底抗戦作者: 堀江貴文出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/03/05メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 400回この商品を含むブログ (128件) を見る数年前、ライブ…

授業初日

今日から授業が開始された。どの授業も初日ということもあり、殆どの授業で授業内容の概要説明が行われた。 春学期の土曜日は次の5科目を履修する予定だ。 技術経営総論 ビジネスアイデアとプランニング イノベーション・マネージメント ネットワーク型事業…

大学院に入学

ちょっと思うところがあり、この4月から大学院に入学することにした。今日は入学式だった。過去にはビジネススクールで何科目かを受講したこともあり、経営やマネージメントなどについて体系立てて勉強をしたいと前から考えていた。しかし、現実的には仕事…