仕事

ETWest2010 組込みシステムの展示会で感じること

今回のETWest2010で組込みLinuxのセミナーの講師をさせていただいた。 http://www.jasa.or.jp/etwest/2010/visitor/conf_at.html 事前登録者の名簿では申込者27名。実際の受講者も30名弱といったところ。セミナーの内容は、この数年ETやETWestで公演している…

三木谷社長+松田公太氏イベント(SPEEK UP JAPAN)に参加して

タリーズ創設者の松田公太氏がと楽天の三木谷社長のトークセッションのイベントがあったので参加しててきた。松田公太氏が、今度の参議院選に出馬にむけて開催されたイベントだ。参議院選に対する興味というより、海外経験が豊富な経営者としての松田氏と三…

ET2009 組込みLinux 講演

今年のET2009においても、組込みLinuxに関する講演を行った。有償の講演であるにもかかわらず、60名以上の方に参加していただき、非常に感謝している。組込みシステムでのLinux利用は、当たり前の技術となってきている。しかし、新しい組込みシステムの開発…

ET2009 今年はAndroid祭りだった。

今年もET2009に出展した。今回はコスト削減が厳しく、半導体ベンダーのブースに隣接して、こじんまりとしたブースだった。ところで、今年の ET2009は「Android祭り」といって良いほど各社ともにAndroid関連の出展が相次いだ。Androidは実際に日本の組込みシ…

Cavium Networks to acquire MontaVista Software

この半年ぐらい内に、Intel社がWindRiver社を買収し、Menter Graphics社がEmbedded Alley社を買収するなど組込みLinux関連の企業に大きな変化が起きていた。そして、組込みLinuxのパイオニアであったMontaVista Softwareもついに半導体ベンダーであるCAVIUM …

Still a hobby.

今日から始まったJapan Linux Symposiumに参加した。午後からのKey NoteはLinuxの創始者であるLinus Torvalds氏、Ruby創始者 まつもとゆきひろ氏、「Wikinomics」共著者 Anthony Williams氏が登壇ということもあり、1000名近い参加者だったようだ。 Linusの…

電波新聞 Data Communicationに執筆 その3

電波新聞に月1で付属するData Communication誌の連載も今回が3回目で最後だ。 今回は、品質保証とメンテナンススキームそして全体のまとめという構成になっている。書きたいことは山ほどあるのだが、限られた字数なので、ほんの触り程度の内容になってしま…

ESEC2009 アンケート結果

ESEC2009 専門セミナーのアンケート結果が主催者であるリードジャパン社から送られてきたのでその内容を報告したい。タイトル:Linuxを使用した組込みシステム構築 受講者数:73名、全体満足度:82%(大変役に立った、役に立ったと回答した比率)、アン…

電波新聞 Data Communicationに執筆 その2

電波新聞に月1で折り込まれるData Communicationの記事の2回目が掲載された。今回の内容は、第1回(5/13)で取り上げた組込みLinuxにおけるいくつかの課題のうち、リアルタイム性とライセンスの課題について説明した。字数は、2500文字程度の記事なので、…

ESEC2009 専門セミナーでの講演

今年もESEC(組込みシステム開発環境展)の時期がやってきた。今年も組込みLinux関連の3時間枠のセミナーで講演を行った。 今年は、この景気の状況もあり講演への参加者は少ないだろうと考えていたが、予想に反して約70名ほどの参加があった。 ESECでのセ…

電波新聞 Data Communicationに執筆

電波新聞に月1で折り込まれるData Communication誌がこの4月からリニューアルした。組込みシステムに特化した内容に今後はなるようだ。知り合いの編集者から依頼され、3回にわたり組込みLinux関係の記事を執筆することになった。 今回は第1回で、組込みLi…

組込みプレスセミナー

3月11日に行われた技術評論社 組込みプレス主宰のセミナーのレポートが 技術評論社のページにアップされてました。http://gihyo.jp/news/report/01/kumikomipress_seminar/0002

組込みソフト産業推進会議 第1回シンポジウム

今日は、関西経済連合会 組込みソフト産業推進会議主催の組込みシンポジウムのパネリストとして参加した。基調講演の電気通信大学の新教授は、初めてお会いしたが、非常に面白いプレゼンテーションを聞くことが出来た。パネルディスカッションは、IPA門田様…

ET2008 講演アンケート結果

昨年11月のET2008展示会でのチュートリアルセッションについてのアンケート結果を主催者から受け取った。 講演を行ったときは参加者は100名弱かと思っていたのだが、実際のアンケート結果をみると124名(無回答を含めて)もの方々が受講してくれたよう…

ET2008 チュートリアルセッション

ここ数年恒例となっているEmbedded Technology展(ET2008)で、組込みLinuxのTutorialセッションの講師を行った。 受講料21,000円の有料のチュートリアルセッションであるにもかかわらず、100名近くの方に受講していただいたことに感謝します。 受講者の…

ESEC2008アンケート結果

ESEC主催者であるリードジャパン社から先日のESEC2008でのセミナーのアンケート結果を受け取った。「組込みLinuxの活用手法 〜基礎から応用まで〜」 受講者数:100人、全体満足度:81%(大変役に立った、役に立ったと回答した比率)、アンケート回収率:80% …

US出張

今年になってから5回目のUS出張。今回も4日間と短い滞在だ。先週からの風邪の調子が良くなく、飛行機の中では少しつらかったのだが、ホテルにチェックイン後、持参した風邪薬を飲んで3〜4時間ほど仮眠したら、だいぶ楽になった。 今回のホテルは、Ramada…

US出張

1週間のUS出張から帰ってきた。今回はANA便でNRTSFOを使った。 Economyクラスの予約だったのに、一杯になったらしくBusinessクラスにアップグレードしてもらった。非常にラッキーでした。ANAのBusinessクラスは、椅子が振るフラットになるので非常に楽でし…

ESEC2007セミナー

今日は組込みシステム開発技術展(ESEC2007)で、組込みLinux関連のセミナー講師をさせていただきました。ESECでは2年前から3時間のセッションを担当させていただいているのですが、通常の仕事の合間に3時間分のプレゼン資料を準備するのはいつもながら非…